• ホーム
  • 会社案内
  • ニュース
  • ギャラリー
  • リクルート
  • お問い合わせ

◆アニメーター予備校とは

アニメを観るということが、娯楽として若者たちにとって一般的になり、アニメ業界で働きたいという志をもつ若者も増えている一方、作品を支える若者の育成方法や労働環境の改善など、業界としてかかえる課題は多数存在します。とくにその中でもフォーカスされるのが、アニメにおいて作画を担当するアニメーターです。

アニメーターは作品を構成する動画、原画、レイアウトなど、アニメの目に見える多くの部分を支える非常に重要な職種といえます。しかしながら、各種メディアにて取り上げられるとおり、多くのアニメーターが最初の仕事として担当する動画部門は、アニメーターとしての育成段階という側面もあることから、薄給かつ拘束時間が長いケースもあり、若手アニメーターの業界への定着率に深く関連しているといえます。

今回、当社は上記状況に対して、より多くの若者がアニメーターという仕事を目指しやすくし、かつ業界で働く最初のステップを用意することで定着率を改善できないかと考え、アニメーター若手育成プログラム「アニメーター予備校」を2019年4月から開催することを決定しました。

本塾の特徴は大きく2つです。

 

1.入塾にあたっての画力は不問とする
アニメ業界を志望する若者にとってより広い門戸を開放すべく、入塾前のアニメーターとしての作画スキルについては特定の試験は設けません。

最大2年間のカリキュラムを最後までやりきれるか、を確認するうえで人柄を確認するための入塾面談を実施いたしますが、それ以外に必要な入塾の資格はございません。

 

2.カリキュラムは最大2年間。規定レベルに達し次第卒業可能
カリキュラムは個人ベースでそれぞれのスピードにあった形で進めていただけます。

個々人によって作画スキルの成長速度はバラバラですが、それぞれの足並みに沿った形で技術向上を最大2年間サポートいたします。

また規定のレベルに達した生徒は、生徒の希望に沿ったタイミングで卒業することが可能です。

 

◆今後のスケジュール

2022年3月までの開催予定のスケジュールは全て終了しました。

説明会等の最新情報は公式Twitter上で随時公開させていただきます。

https://twitter.com/Tsumugiakita

 

イベント出展企業やイベント内容についての追加情報は、当HPまたはワクワーク公式ホームページ( http://wakuwork.net/ )にて随時ご報告させていただきます。

◆つむぎ秋田アニメLab 代表 櫻井司からのメッセージ

弊社ではアニメーターの作画工程をビジネスにしようと日々、挑戦しています。

昨今アニメーターの待遇などがメディアでも取り上げられていますが、改善は進んでいないのが現状です。

アニメーターを中心にビジネスを捉え自分達でこの問題に挑みたいと考え、今回このような取り組みをはじめました。

職業としてのアニメーターの確立に日々努力しておりますため、アニメーターとしてアニメ業界で働くことに興味がございましたら、ぜひとも「アニメーター予備校」の門戸を叩いてください!

<若手アニメーター育成プログラム「アニメーター予備校」詳細>

プログラム名:「アニメーター予備校」
運営開始日:2019年4月15日
会場:株式会社つむぎ秋田アニメLab オフィス内

〒010-0922  秋田県秋田市旭北栄町1-48 トラパンツビル4階403号室

〒332−0026 埼玉県川口市南町2-6-45

 

定員:15名程度(2022年2月現在 空きあり)

募集状況:募集中(空き定員が発生次第随時募集)

定員に達した場合や空きが出た場合は公式ツイッターアカウントで告知を行います

空き定員待ちのウェイティングリスト登録を受け付けております

※定員数は設備や指導体制など受け入れ環境の状況により予告なく改定する場合があります

 

<プログラム説明会 (オープン合同説明会)>
実施日時:不定期開催(半年に1回程度予定、都度募集)

告知方法:公式ツイッターアカウントで都度開催告知と募集案内を行います

会場:秋田県秋田市旭北栄町1-48 トラパンツビル4階403号室

参加方法:問い合わせフォームより参加のご連絡をお願いいたします

  

<プログラム説明会 (個別相談)>

実施日時:随時・応相談

問い合わせフォームよりご連絡ください


※本プログラムを受講いただくにあたり、説明会への参加は必須とさせていただきます。

<カリキュラム詳細>

講座期間:最長2年(規定のレベルに達し次第卒業可能)

 

受講開始日:任意(受講生の希望による)

受講終了日:受講開始日から最大2年

 

入塾料:前期15万円・後期15万円

講座費用:前期1万円/月・後期3万円/月

※2021年よりコース改定となりました。

 前期は在学中・就業中の方でも受講可能なスタイルになりました。

※受講料はコース改定等により予告なく改定する場合があります

 

講師:株式会社つむぎ秋田アニメLab 代表 櫻井司

 

カリキュラム内容:
個人のスキルレベルにあわせた課題に取り組んでいただき、
講師である櫻井を含む現役アニメーターがマンツーマンで指導にあたります

 

講座の特徴:
絵を描くことを得意としない方にも、わかりやすく絵を描くための技術を教えます。
カリキュラムとして特に注力するのは、アニメの現場で必須とされる人物の描画技術の獲得です。

アニメーターとして独り立ちいただくために必要な、人物の描画の技術を身に着けるために下記のような内容を、生徒個々人のペースにあわせながら学んでいただきます

 

〇見た物を線画におこす事ができる。
〇自分の思った通りの線を描画できる。
〇同じポーズを違う視点から描くことができる。
〇人物を描画する際のテンプレートを持つ。
〇素早く短時間で人物を描写することができる。
〇人体の骨格や筋肉の構造を理解した上で人物を描ける。
〇男女の性差を表現できる。

 

プログラム参加にあたっての資格:
プログラム説明会への参加された方。
(もしくは個別に問い合わせのうえ説明会受講と同等レベルの理解をされた方)
作画技術については不問。
カリキュラムを最大2年間完了できるかを確認のため、事前の面談あり。 

【運営会社情報】

商号:株式会社つむぎ秋田アニメLab
設立:2017年4月3日
代表取締役:櫻井 司
所在地:〒010-0922  秋田県秋田市旭北栄町1-48 トラパンツビル4階403号室

  • アニメーター予備校
  • アニメシナリオ講座
Tweets by Tsumugiakita

つむぎ秋田アニメLab

email:info@tsumu-ken.com

つむぎ公式HP QRコード
つむぎ公式HP
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
株式会社つむぎ秋田アニメLab All Rights Reserved, Copyright (C) 2017 TSUMUGI AKITA ANIMATION LAB Co.,Ltd.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 会社案内
    • 沿革
    • 事業内容
    • 事業所外観
  • ニュース
    • Twitter
  • ギャラリー
    • 過去トップ絵_GIF動画
    • エビ中スペシャルコラボ
  • リクルート
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る
閉じる