2021/11/12 23:00update
2021年11月12日22:00~23:00放送のABSラジオ番組「タマリバ」でつむぎが取材で取り上げられました!
聞きそびれたという方はradiko(ラジコ)のタイムフリー放送で1週間後(11月19日!)までなら視聴可能です!まだ間に合います!お早めに!
https://radiko.jp/rg/timefree/
このコンテンツは私立恵比寿中学の真山りかさんと桜木心菜さんが、つむぎ秋田スタジオに来てラジオ取材の一環としてアニメ制作体験をした際の様子をです。
1120_630.gif
「ようこそ!つむぎ秋田アニメLabへ!」
「アニメ体験を始めるよ!」
※音声無しGIFです
真山りかさん:画
秋田犬の着ぐるみの子は左の子が小久保さんイメージ、右の子が真山さんイメージで描きましたとのご本人談(のはずの記憶)
小久保柚乃さん:画
きみは!?くらげ・・・?鳥・・・?
オリジナル画像は真山りかさんと小久保柚乃さんが今回のアニメ制作体験の為にわざわざ描いてくれたイラストです!
諸事情で小久保柚乃さんが来れなくなってしまったのですが絵と残留思念は活用させて頂きました!
イラストに対する解説は無い状態で絵だけを頼りにインスピレーションを膨らませてアレンジ&アニメーション化してみました!
ラフレイアウト
くらげ・・・?猫・・・鈴・・・いや犬?アレンジ案
3DCGで再現した秋田スタジオ
実際にエビ中のお二人もここに訪問してくれましたよー!
原画
え、これ作監修正というかもはやリメイク・・・?やりすぎじゃ・・・?
かわいいです
かわいいです(2回目)
この色合いにしてみたら・・・やっぱり秋田犬ですね!
あ、右下が旧社名のつむぎ作画技術研究所のまま・・・(哀)
動画&仕上げ&カラーモデル
カラーモデルは動画トレスにそのまま一発指定で~
こいつ・・・動くぞ!
きみは浮くのね・・・
レタッチした背景
完成!
メンバーカラーに寄せたのが実は正解だった!よかった~
真山さんと桜木さんのお二人はプロの機材でガチ作業をしました
ワコム液晶ペンタブレット&Retas(スタイロス)
真山さんが体験した動画トレス
向かって右手のキャラの右目をトレスしてくれました!
プロのチェックと同じように目パチ動画をパカパカさせて動きを確認しました
桜木さんが体験した動画トレス
向かって左手のキャラの右目をトレスしてくれました!
桜木さんは左利きなのにショートカットデバイスが右利き用しか無くて大変でした・・・
作られてないんです、左利き用のデバイス
体験の所要時間は説明含めて1時間弱
右目の瞳をキレイに描くだけでも30~40分くらいかかりました
曲線、特に目は少しずれただけでも印象が変わってしまうので大変でした
シングルカーブツールを上手に使うのが難しいんですよね
でもあっという間に慣れて、最後には細部の修正をしたりしてニュアンスにもこだわる熱量が伝わってきました!
最新の作業工程なのでお二人はデジタルアニメ制作の経験値で一部のベテランアニメーターよりも1歩先へ!
出来上がったアニメーションは大型スクリーンで試写会しました!
目パチ口パクしてるので何かお話してるように見えますね~
しばらくアフレコごっこをして楽しみました!
社の宝
総製作期間3日間!え・・・ウチの制作スタッフすごない?
キャラクター原案:私立恵比寿中学 真山りか・小久保柚乃
企画:つむぎ秋田アニメLab
演出:清澤唯人
作画監督:清澤唯人
キャラクターデザイン:溝渕美穂 / 清澤唯人
原画:溝渕美穂
動画:私立恵比寿中学 真山りか・桜木心菜
平塚萌 / 溝渕美穂 / 髙橋諒悟 / 戸井田慶斗 / 重光亮摩
動画検査:清澤唯人
仕上げ:平塚萌 / 溝渕美穂 / 髙橋諒悟 / 戸井田慶斗 / 重光亮摩
色彩設計:髙橋諒悟
背景:佐々木桃子
3DCGモデリング:つむぎ背景部
撮影:溝渕美穂
敬称略。エビ中のお二人以外のスタッフは全てつむぎ秋田アニメLab 秋田スタジオ社員です